FUJI CHEMICAL INDUSTRIAL CO.,LTD

ABOUT US

dl-bg

カタログダウンロードカタログ
ダウンロード

COMPANY CREED社是

『至誠通天』

至誠
 其の道を尽くして

 其の意が通じる

MANAGEMENT PHILOSOPHY経営理念

価値ある化成品のエンジニアリングサービスを通じ
社会に貢献する企業を目指すと共に会社の発展が
社員の発展にリンクしている経営を目指す

MANAGEMENT POLICY経営方針

グローバル経営を目指す。

役割を明確にし、権限委譲により判断力を養う。

営業は『営業ストーリー』を組み立て実行に移し、
商品技術は『キーテクノロジーの深化』に努め、
業務は「標準化」を進める。

挨拶を大切に、コミュニケーション力を上げる。

GREETING社長挨拶

 当社は1958年(昭和33年)の創業以来、電子部品の防湿絶縁コーティング剤シリ-ズ、チップ部品固定用接着剤シリ-ズをSeal-gloブランドとして創り上げ、更に電子部品用マガジンを含め、独自技術を電子部品、自動車部品のお客様に提供してまいりました。

2025 年4月からサンユレック株式会社傘下の事業会社となり、世界中で産業構造や環境の変化が発生しています。当社は60年以上かけて培ってきた技術を駆使して、お客様のニーズに答える、ものづくり企業であり続けることを約束いたします。

また、当社はSDGsに賛同し、社会的責任を果たし、地球環境に調和する事業活動の推進、コンプライアンスの遵守、当社の社員がやりがいを持ち、能力を存分に発揮し、幸せな家庭を築けるように持続可能な経営に努めてまいります。創業100年企業を達成できるように、社是である『至誠通天』を社員一同心掛け、お客様の心に感動を与える企業を目指しますので、今後とも、より一層のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役 久永 直克

QUALITY ENVIROMENTAL POLICY品質環境方針

お客様の安心と信頼を得た世界中に評価される会社と製品を作ることを目指している当社にとって、『かけがえのない地球環境』を次世代に引き継ぎ環境と事業経営との共生を進める事も重要な責務であるとして、コンプライアンスを尊重した企業活動と顧客満足を推進するマネジメントシステムを構築、運用し、次の活動方針に基づき継続的な改善を推進します。

1
品質は世界に通じるパスポートであり、製品と信頼と実績は当社の有能なセールスマンである。
2
お客様の安心と信頼を得る品質保証体系の構築の為、見える化に拠る改善と標準化を進める。
3
事業活動、製品、サービスを通じて環境保全に関する情報を積極的に収集し、お取引先に正しい情報を伝える事に努め、自らも環境に関わる法令、その他の要求事項を順守した企業活動を進める。
4
有害な化学物質を使用しない製品や資源を無駄にしない製品の開発、普及販売及び自社製品に係わるすべてのステークホルダに対して環境保全活動に取組むことで環境配慮型経営を目指す。
5
日々の小さな取り組みの寄せ集めが大きな資源とエネルギーの節約に繋がると確信し、事業活動を通じて資源とエネルギーの節約とクリーン活動の維持に取組む。

制定:2025年4月1日
代表取締役 久永 直克

PROFILE概要

名 称
富士化学産業株式会社
設 立
昭和33年2月14日(1958年)
資本金
2000万円
決 算
決算 3月 年1回
役 員
代表取締役社長 久永 直克
取締役(非常勤) 永井 孝一良
取締役(非常勤) 所 英記
監査役(非常勤) 日紫喜 功一
適格請求書発行事業者
登録番号
T9120001088576
登録年月日:令和5年10月1日
富士化学産業株式会社の情報
>>国税庁 インボイス制度 適格請求書発行事業者公表サイト
本 社
〒577-0012
大阪府東大阪市長田東3丁目1番7号
TEL: 06(6744)8800 FAX: 06(6744)8840
e-mail: info-osaka@fujichemi.com
F-Lab.
〒577-0012
大阪府東大阪市長田東3丁目1番37号
東京営業所
〒105-0003
東京都港区西新橋3丁目3番1号 (KDX西新橋ビル9階)
TEL: 03(3835)8561 FAX: 06(6744)8840
e-mail: info-tokyo@fujichemi.com
ホームページ
https://www.fujichemi.com
海外拠点
富士凱美(蘇州)商貿有限公司
江蘇省蘇州市呉中区木瀆鎮金楓路216号 東創科技園C棟1005室
TEL: 0512-69219680 FAX: 0512-69219780
https://www.fujichemi.com.cn

SANYU SIAM TRADING CO., LTD.
KIKUYA SIAM Bldg., 4th Floor, 1112/8 Sukhumvit Road,
Prakanong, Klongtoey, Bangkok 10110 Thailand
TEL: 02-381-3010 FAX: 02-381-3009
株主
サンユレック株式会社
https://www.sanyu-rec.jp

HISTORY沿革

1958年
防湿絶縁コーティング剤 Seal-gloⓇ の委託生産販売を目的に
初代社長後藤正三が大阪市北区南森町に会社設立。
1961年
電気部品用高粘稠グリース「SSグリース」の販売開始。
当時輸入品の各種シリコーン製品の販売を開始。
1963年
エンジニアリングプラスチック押出成形品の開発販売を開始。
1972年
帯電防止剤「コルコート」の代理店販売を開始。
1976年
電子部品自動挿入用ポリカーボネート樹脂精密押出成形
マガジンスティックの開発販売を開始。
1986年
チップ部品固定用接着剤 Seal-gloⓇの開発販売を開始。
1998年
パナソニック ファクトリーソリューションズ㈱と共同開発で
キャリアテープスプライシング用「ジョイントテープ」
の開発販売を開始。
2004年
環境ISO14001の認証を取得 JSAE814
2005年
品質ISO9001の認証を取得 JSAQ2119
2008年
創立50周年。
中国江蘇省蘇州市に富士凱美(蘇州)商貿有限公司を設立。
2009年
BGA・CSP用アンダーフィル剤 Seal-gloⓇ の開発販売を開始。
2010年
本社移転 東大阪市長田東3丁目1番7号
2014年
タイ バンコクにFUJI CHEMICAL INDUSTRIAL (THAILAND) CO., LTD.を設立。
2015年
大阪本社にラボセンター開設。
2018年
東京営業所移転 台東区台東4丁目26番8号 御徒町台東ビル8階
2019年
・タイ バンコク拠点移転。
 KIKUYA SIAM Bldg., 4th Floor, 1112/8 Sukhumvit Road,
 Prakanong, Klongtoey, Bangkok 10110 Thailand
・全株式を譲渡し、サンユホールディングス株式会社傘下の事業会社となる。
2020年
・ラボセンターをF-Lab.(エフラボ)へ名称変更 F-Lab.の商標登録済
・タイ法人 サンユレック株式会社との合弁会社となる。
 新社名:SANYU SIAM TRADING CO., LTD.
2025年
・東京営業所移転
 東京都港区西新橋3丁目3番1号 KDX西新橋ビル9階
・経営体制の変革によりサンユレック株式会社傘下の事業会社となる。

ACCESS MAPアクセスマップ

本社写真
本社
〒577-0012 大阪府東大阪市長田東3丁目1番7号

F-Lab.写真
F-Lab.
〒577-0012 大阪府東大阪市長田東3丁目1番37号

■電車でお越しの場合
大阪メトロ中央線、近鉄けいはんな線 長田駅下車 3番出口から北へ徒歩5分

■車でお越しの場合
中央環状線(府道2号線)北春宮団地前西交差点より西へ300m(2つ目の信号)を左折
阪神高速長田インター下車、長田東交差点を左折し北へ100m行った右側に
※中央大通り長田東交差点からは中央分離帯がありますので、直接弊社へは入れません。

東京営業所写真
東京営業所
〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目3番1号
KDX西新橋ビル9階

■電車でお越しの場合
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅 徒歩約4分
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 徒歩約8分
都営地下鉄三田線「御成門」駅及び「内幸町」駅 徒歩約8分

富士凱美(蘇州) 商貿有限公司
富士凱美(蘇州) 商貿有限公司
江蘇省蘇州市呉中区木瀆鎮金楓路216号
東創科技園C棟1005室

SANYU SIAM TRADING CO., LTD.
SANYU SIAM TRADING CO., LTD.
KIKUYA SIAM Bldg., 4th Floor, 1112/8 Sukhumvit Road,
Prakanong, Klongtoey, Bangkok 10110 Thailand

PRODUCT商品情報

UV硬化型防湿絶縁コーティング剤

防湿絶縁コーティング剤

マガジンスティック

水系防湿絶縁コーティング剤

ジョイントテープ

エポキシ熱硬化接着剤

スプレーバルブ SV01CS

UV硬化型粘着剤<開発品>

PAGE TOP